東京都豊島区の教育方針と私立中学の特徴
豊島区の教育目標
1、教育目標
豊島区では、幼児・児童・生徒が知性・感性・道徳心や体力をはぐくみ、人間性豊かに成長することを願い、以下に示す人材育成に向けた教育を重視しています。
2、豊島の子七か条 豊島区教育委員会では、豊島の子どもに求められる7つの態度を「豊島の子七か条」としてまとめています。身に付けて欲しい「基本的な生活習慣」「学習・運動習慣」「読書習慣」やいじめ根絶等、子ども自らが、意識して追求し、取り組めるよう学校や家庭で働きかけをするために作成したあるべき子どもの学びや生活スタイルを示したものになっています。
一、早ね早おき朝ごはん、元気な一日をスタートさせよう 二、さわやかなあいさつ、はずむ会話に心をそえよう 三、ルールとマナー、守って、楽しく、安全にすごそう 四、人への思いやり、いじめを許さぬ強い意志をもとう 五、好奇心、進んで学習、自分の力を伸ばそう、役立てよう 六、読書にひたり、世界を広げ、知恵と心を豊かにしよう 七、毎日運動、進んで体を動かし、心も体もきたえよう3、豊島教員ミニマム 豊島区に愛着をもつ教員を育成し、各教員が「学習指導力」「生活指導力・進路指導力」「保護者や地域との適切な対応力」「組織の一員としての円滑な校務遂行力」を身に付け、豊島区の教員なら「いつでも、どこでも、だれでも、これだけはできる実践力」の姿を示したものを示しています。
・教育は教化も感化も重要なり ・教育は為すことによって身につく ・教育は人なり、チームプレーなり豊島区のデータ
豊島区立の小学校数:22校(うち1校小中一貫校) 豊島区立の中学校数:8校 豊島区内の私立小学校数:2校 豊島区内の私立中学校数:9校
※学校数は2024年9月現在のデータ豊島区の私立中学
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
学習院中等科 | 男子校 | 60 | 591 | 82.3 |
特徴:ひろい視野、たくましい創造力、ゆたかな感受性の実現を目指す | ||||
住所:豊島区目白1-5-1 | 最寄駅:目白駅より徒歩5分 | |||
川村中学校 | 女子校 | 38 | 257 | 92.4 |
特徴:「感謝の心」を基盤として、21世紀を耀いて生きる女性の育成を目指す | ||||
住所:豊島区目白2-22-3 | 最寄駅:目白駅より徒歩1分 | |||
十文字中学校 | 女子校 | 45 | 513 | 89.3 |
特徴:日本の、世界の歴史から多くを学び、未来を切り拓く力を培う | ||||
住所:豊島区北大塚1-10-33 | 最寄駅:巣鴨駅より徒歩5分 | |||
淑徳巣鴨中学校 | 共学校 | 38 | 281 | 79.7 |
特徴:『感恩奉仕』の力で思いやりの心を育てる | ||||
住所:豊島区西巣鴨2-22-16 | 最寄駅:西巣鴨駅より徒歩3分 |
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
城西大学附属 城西中学校 | 共学校 | 40 | 212 | 77.2 |
特徴:大学附属共学校。今できること・やらねばならないことに全力で努力することを学ぶ | ||||
住所:豊島区千早1-10-26 | 最寄駅:椎名町駅より徒歩7分 | |||
巣鴨中学校 | 男子校 | 60 | 666 | 46.2 |
特徴:努力主義と英才早教育をかかげ、誠実な人格の育成を目指す | ||||
住所:豊島区上池袋1-21-1 | 最寄駅:大塚駅より徒歩10分 | |||
豊島岡女子学園中学校 | 女子校 | 72 | 817 | 77.6 |
特徴:首都圏女子校受験者数No.1の人気校。思いやりの心を大切に才能をのばす教育を目指す | ||||
住所:豊島区東池袋1-25-22 | 最寄駅:池袋駅より徒歩7分 | |||
立教池袋中学校 | 男子校 | 63 | 443 | 97.5 |
特徴:大学附属キリスト教系男子校。 高い内部進学率を誇り10年間を視野に入れた一貫連携教育 | ||||
住所:豊島区西池袋5-16-5 | 最寄駅:池袋駅より徒歩10分 |