四谷進学会によるかえつ有明中学校の傾向と対策です。

四谷進学会では、各ご家庭に専任の教育コンサルタントつき、最新の志望校別受験情報をきめ細かくサポートいたします。

志望校別 傾向と対策

  • かえつ有明中学校の傾向と対策

     かえつ有明中学校の国語は例年大問3題構成です。

     長文は、小説・物語から1題、論説・説明文から1題というのが一般的なようです。

     文章量は物語文で増加傾向ですが、標準~やや多めでしょう。内容は理解しやすいものです。物語文の主人公は同年代である場合が多く、その点からも理解しやすいものでしょう。

     出題内容ですが、一言で言えば、基本に忠実なものと言えそうです。奇をてらった出題はまず見られません。記述問題は大問に一つずつというのが基本のようで、残りは選択式、抜き出しの問題という標準的な出題内容です。「形式に慣れる」という点での対策は不要でしょう。

     記述問題についてですが、文章全体から導かなければならないような要旨を問うような設問は見受けられません。やや細部に限定したうえで、出題者の質問内容を正しく理解できるか、自分が正しいと思ったことを的確に説明できるかという点に重きを置いているようです。極めてオーソドックスなものですが、同時に容易ではないでしょう。「文中の表現を利用し」という条件がありません。出題者の質問に対してきちんと答えるのでなく、文中からの安易な抜き出しでお茶を濁すような記述では答えにはなりません。きちんとした記述の型を身につけておく必要があるでしょう。

     それに対し、残りの問題では、本文全体を読みこなせていたかを確認したい意図が感じられる問題が目立ちます。ここでバランスを取っているのでしょう。物語文であれば、主人公は誰で、どのような人物なのかの読み取りが中心となります。説明文であれば、テーマは何で、それについて筆者はどのような主張をし、そう考える理由は何かという点です。この点も極めてオーソドックスなものです。設問は標準的と言える内容です。

     大問3となる知識問題は、全体として標準的な内容でしょう。文法の問題が頻出となっていますが、模擬試験でもよく取り上げられている内容なので、概ね対応できるはずです。十分に準備をして確実に得点しておきたいところです。

PageTop

●資料請求・無料体験授業のお申込みについて、一切料金は発生いたしません。教材販売や無理な営業等は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Copyright(C)2019 株式会社アイルビーワム All Rights Reserved.