東京都足立区の教育方針と私立中学の特徴
足立区の教育目標
1、教育の基本方針
・就学前教育を充実し、心とからだの健やかな育ちを支える
・基礎的・基本的な学力の定着と体力向上を目指す
・多様な体験の場と機会を提供し、学ぶ意欲を育てる
・人権と生命を尊重する教育を推進する
・地域と協働し、家庭の教育力を高める
2、教育における主な取り組み ・基礎的・基本的な学力の定着 まず、小学校教育と中学校教育をつなぎ、1日中学生体験など児童と生徒の交流活動を増やしています。また、教員による授業研究や授業交流などを図り、教員の授業力向上に努めています。そして、高校中途退学を未然に防げるよう、基礎的・基本的な学力を定着させるように取り組んでいます。
・「体験」 から学びの楽しさを発見 様々な体験を通して子どもたちの学習意欲の向上を図っています。例えば、伝統文化として、百人一首大会では、小倉百人一首の暗唱などを通して日本の言葉の響きに慣れ親しんでいます。また、自然教室では宿泊を伴う規律ある集団生活とともに、自然や地域文化に親しむ社会体験学習により、心身の健全な育成を図っています。そして、大学として、連携大学生活などの体験とともに、大学生との異世代交流によるコミュニ ケーション能力の向上にも取り組んでいます。3、開かれた学校づくり 学校・家庭・地域が協働し、児童・生徒の「たくましく生き抜く力」や「豊かな心」を育て、地域性を生かした特色ある学校活動を進めるための取り組みです。「閉鎖的」といわれる学校を変えるために、地域に根ざした特色ある学校づくりを進め、家庭の教育力と地域の教育力を向上させることを目標としています。
足立区のデータ
足立区立の小学校数:72校(うち2校小中一貫校) 足立区立の中学校数:36校 足立区内の私立小学校数:0校 足立区内の私立中学校数:2校
※学校数は2024年9月現在のデータ足立区の私立中学
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
足立学園中学校 | 男子校 | 55 | 380 | 80.8 |
特徴:「自ら学ぶ」雰囲気にあふれた、努力を評価し学力を伸ばす | ||||
住所:足立区千住旭町40-24 | 最寄駅:北千住駅より徒歩1分 |