東京都葛飾区の教育方針と私立中学の特徴
葛飾区の教育目標
1、教育目標
子どもたちが、知性、感性、品性や体力を育み、豊かな人間性と人格を兼ね備えた次代を担う人間となれるよう、次に掲げる5つを目標にして、「知・徳・体」の総合的な力である「人間力」の育成に向けた教育を推進する。
2、かつしか教育プラン2014 葛飾区では、教育を取り巻く環境の変化に対応するため、平成26年度から5年間を期間として、葛飾区の教育における基本的計画を策定し、みんなで育ちあう「かつしか」で、 自信と誇りあふれる人づくりを進めています。
3、「かつしかっ子」宣言 人づくりを進めるには、特に人格形成の基盤となる幼児期から義務教育期間中において、生きるうえでの基本を身に付けていくことが重要です。そのため、日常生活の中で子どもが自ら実践する行動規範となるもの、また、学校、家庭、地域、行政が総ぐるみで人づくりを展開するためのよりどころとなるものを「かつしかっ子」と名付け、広く宣言し、周知拡大を図ることで、地域全体で「かつしかっ子」を育みます。
・人にやさしくします ・あいさつで心をつなぎます ・約束を守ります ・自分で考え、行動します ・仲間と力を合わせます葛飾区のデータ
葛飾区立の小学校数:49校 葛飾区立の中学校数:24校 葛飾区内の私立小学校数:0校 葛飾区内の私立中学校数:2校
※学校数は2024年9月現在のデータ葛飾区の私立中学
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
共栄学園中学校 | 共学校 | 38 | 291 | 78.1 |
特徴:知・徳・体が調和した全人的な人間育成を目指し、協調性や社会性に富んだ創造性 豊かな生徒を育てることを目指す | ||||
住所:葛飾区お花茶屋2-6-1 | 最寄駅:お花茶屋駅より徒歩3分 | |||
修徳中学校 | 共学校 | 35 | 55 | 68.8 |
特徴:「恩が分かり、恩に報いていく」ことのできる人材を育成する | ||||
住所:葛飾区青戸8-10-1 | 最寄駅:亀有駅より徒歩12分 |