東京都江戸川区の教育方針と私立中学の特徴
江戸川区の教育目標
1、教育目標
「こころ豊かに たくましく 教育の江戸川区」という教育目標のもと、
・自他を尊重し、人間性豊かで道徳心のある人
・自ら学び実践し、共に教え合い、育ち合う、個性や創造力豊かな人
・将来の夢をもち、持てる力を発揮して、進んで社会に貢献できる人
を育てる教育を推進する。
2、教育の基本方針 ・人権尊重の精神の育成 ・学校教育の充実 ・学びを支える教育環境の整備 ・健全育成活動の推進 ・文化遺産の伝承
3、確かな学力向上に向けて 江戸川区では、すべての子どもたちが笑顔で学校に通えるように、学校・家庭・地域など、それぞれの教育力を生かしながら、地域とともに歩む学校づくりを進めています。一人一人の子どもたちに「確かな学力」を確実に身に付けることを重要な課題ととらえ、さまざまな角度から学校を全力で支援しています。「確かな学力」とは、知識や技能はもちろんのこと、自分で課題を見付け、自ら学び、主体的に判断し、よりよく問題解決する資質や能力として捉えています。
江戸川区のデータ
江戸川区立の小学校数:71校 江戸川区立の中学校数:35校 江戸川区内の私立小学校数:1校 江戸川区内の私立中学校数:2校
※学校数は2024年9月現在のデータ江戸川区の私立中学
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
愛国中学校 | 女子校 | 35 | 44 | 30.7 |
特徴:大学・短大・専門学校を備えた伝統校 | ||||
住所:江戸川区西小岩5-7-1 | 最寄駅:京成小岩駅より徒歩3分 | |||
江戸川女子中学校 | 女子校 | 50 | 459 | 89.5 |
特徴:「自立できる人」を目標とし、誠実・明朗・喜働の3つの柱を基本として教育を実践 | ||||
住所:江戸川区東小岩5-22-1 | 最寄駅:小岩駅より徒歩10分 |