東京都目黒区の教育方針と私立中学の特
目黒区の教育目標
1、教育目標
・ 他人を思いやり、道徳心のある人間
・ 自ら学び、考え、行動する、個性と創造力豊かな人間
・ 自然を愛し、美しいものに感動する心をもつ人間
の育成に向けた教育を推進する。
2、教育の重点目標 ・5つの柱 ○「生きる力」(確かな学力・豊かな心・健やかな体)をはぐくむ教育の推進 ○創意を生かした学校経営と活力を生み出す条件整備や実施体制の充実 ○子どもの安全・安心な生活と学校の防災体制の強化 ○家庭・地域社会との連携・協力を深め信頼に応える学校運営の推進 ○子どもたちが充実した学校生活を送るための学校環境の改善と整備
3、目指す子ども像 ・21世紀をたくましく生きる人間性豊かなめぐろの子ども 目黒区では、教育について、「生きる力」の基礎となる力を培うためのものと捉えています。子どもに、主体的に学習に取り組む姿勢などの「学ぶ意欲」をはぐくみ、「確かな学力」を身に付けさせることを目指しています。また、人権意識や道徳心を基底とする「豊かな心」、生涯にわたり健康で活力ある生活を営むための「健やかな体」をはぐくみ、知・徳・体のバランスのとれた豊かな人間性を養うことが重要な役割だと考えています。
4、目指す学校像 ・魅力と活力にあふれ、信頼される学校 子どもたちが、楽しく学び、活動し、一人ひとりの子どもに応じて、確かな学力、豊かな心、健やかな体など「生きる力」をはぐくむ「魅力ある学校」、子どもたちと教職員がともに生き生きと学び活動できるような「活力あふれる学校」、学校を地域に一層開き、家庭や地域との連携・協力を重視した取り組みを展開し、子ども・保護者・地域から「信頼される学校」を目指していきます。
目黒区のデータ
目黒区立の小学校数:22校 目黒区立の中学校数:9校 目黒区内の私立小学校数:2校 目黒区内の私立中学校数:6校
※学校数は2024年9月現在のデータ目黒区の私立中学
学校 | 男女共学 | 難易度ランク | 生徒数(名) | 現役進学率(%) |
---|---|---|---|---|
多摩大学目黒中学校 | 共学校 | 45 | 322 | 75.2 |
特徴:生徒の自主性を重んじるとともに、知的好奇心と学力を共に伸ばす | ||||
住所:目黒区下目黒4丁目10-24 | 最寄駅:目黒駅より徒歩12分 | |||
トキワ松学園中学校 | 女子校 | 40 | 179 | 90.0 |
特徴:「鋼鉄(はがね)」の強さと「すみれ」のやさしさをそなえ、世界に貢献する女性を 育成する | ||||
住所:目黒区碑文谷4丁目17-16 | 最寄駅:都立大学駅より徒歩8分 | |||
目黒学院中学校 | 共学校 | 37 | 33 | 59.4 |
特徴:「明朗・勤勉・礼節」の建学精神の基、幅広い教養や常識を身につける | ||||
住所:目黒区中目黒1丁目1-50 | 最寄駅:中目黒駅より徒歩5分 | |||
八雲学園中学校 | 女子校 | 52 | 424 | 82.6 |
特徴:担任以外にチューター制度を設け、生徒一人ひとりの相談に乗っている | ||||
住所:目黒区八雲2丁目14-1 | 最寄駅:都立大学駅より徒歩7分 | |||
日本工業大学 駒場中学校 | 共学校 | 38 | 155 | 74.4 |
特徴:高い進路目標を達成する学力を身に付ける | ||||
住所:目黒区駒場1丁目-35-32 | 最寄駅:駒場東大前駅より徒歩3分 | |||
日出中学校 | 共学校 | 35 | 90 | 53.6 |
特徴:しなやかな強さを持った自立している人間を育てる | ||||
住所:目黒区目黒1丁目6-15 | 最寄駅:目黒駅より徒歩5分 |