四谷進学会による都立立川国際中等教育学校の傾向と対策です。

四谷進学会では、各ご家庭に専任の教育コンサルタントつき、最新の志望校別受験情報をきめ細かくサポートいたします。

志望校別 傾向と対策

  • 都立立川国際中等教育学校の傾向と対策

    【選抜方法】

    都立立川国際中等教育学校の選抜方法は、
    報告書200点+適性検査点800点の合計1000点満点で選抜します。

    報告書
    5年生:8教科×20点満点⇒160点
    6年生:8教科×20点満点⇒160点
    合計320点を総合成績時には200点に換算します。

    ※8教科:国語・算数・理科・社会・音楽・図画工作・家庭・体育
    ※20点満点:成績表の3→20点・2→10点・1→5点で計算します。

    適性検査点
    適性検査Ⅰ:100点満点/45分 ※総合成績時には300点に換算します。
    適性検査Ⅱ:100点満点/45分 ※総合成績時には500点に換算します。
    合計800点満点

     

    【対策】

    適正検査

    適正検査Ⅰは、平成26年度は大問4題構成になりました。出題分野は算数分野・社会分野から各2題ずつでした。
    算数分野からは、空間図形と数列の融合問題や、倍数の見つけ方に関する問題です。いずれも例年、出題されるケースが多い単元になりますので対策は重要になります。空間図形と数列の問題については、まず出題されている三角錐がどのように動かしたら、どう配置されるのかをしっかりイメージが出来なければなりません。図形に関しては、いかに出題されている図形を自分の中でイメージすることができるかで、正答率に開きが出てきます。特に空間図形に関しては、動かした場合の角の移動などイメージが難しいものもありますので、普段の学習の中で時間があれば実際に同じ形のものを使って、動かしてみるとイメージしやすくなります。都立一貫校の受検は基本的にリード文が長くなっていますので、問題文で問われている条件などをしっかり把握できるかが問題を解けるかのポイントになります。設問数が多いわけではないため、一問一問正確に解いていく事が重要となります。社会分野の問題については、資料をいかに読み取り分析出来るかを見られています。与えられた文章・資料を正確に読み取ることが重要ですが、問われている内容自体は落ち着いて読めば、比較的易しい文章になりますので、小学校で学習する社会分野の定着理解と、問題文の内容整理ができれば得点は取りやすい問題といえます。

    適正検査Ⅱ

    適正検査Ⅱは、平成26年度は大問1題、設問数3問という構成でした。3ページに渡る長文1題になるため、文章を読むスピードと内容理解、どこに何が書かれているかの把握等も必要になります。設問3問は、文章の要約2問、論述1問になります。他の都立一貫校と比べ文章要約の指定字数が比較的多いという点もあり、いかに問題を理解し自分の考えを持っているかが鍵になります。段落ごとに要点を整理しながら読むことで内容を理解出来るようになります。また、長文1題になりますので、先に問題を読んで問われている内容を意識しながら読むことも内容理解を深める一つの方法になります。論述問題についても、与えられた字数・テーマの中で筆者の意見に対して、自分の意見を論理的にまとめられるかが重要になります。また、記述する上で字数だけでなく、各段落の最初の1マスを空けて記述することなどの決まり事項もありますので、注意が必要です。

     

PageTop

●資料請求・無料体験授業のお申込みについて、一切料金は発生いたしません。教材販売や無理な営業等は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Copyright(C)2019 株式会社アイルビーワム All Rights Reserved.