四谷進学会では、各ご家庭に専任の教育コンサルタントつき、最新の志望校別受験情報をきめ細かくサポートいたします。

志望校別 傾向と対策

  • 浅野中学校の傾向と対策

    算数(120点/50分)

    浅野中学の算数は、例年大問は6~7題です。問題量と試験時間から考えると、時間配分と問題の取捨選択が必要になります。
    大問1は計算問題になりますが、他校で出題されるような点数を取れる計算問題というよりは、難易度の高い計算問題になっており、差を開くための計算問題という構成になっています。この計算問題でいかにミスなく点数を加算できるかが合否につながると言えます。また図形に関しても例年出題されていますので、特に面積比や相似・対称などは苦手な方はしっかりと対策をしておく必要があります。各大問とも、簡単に解ける小問は少なく、一つの単元に限らない複合問題も出題されますので、過去問を解き傾向に慣れておくと良いでしょう。

     

    国語(120点/50分)

    浅野中学の国語は、例年大問3題で、長文2題と知識問題1題という構成になっています。
    長文は、文章量が多く内容も難易度が高いため、苦手分野の文章だと時間が足りなくなります。例年、決まった分野からの出題はなく、毎年変わるため対策が立てにくいのも特徴です。小説の場合は、文章を読みながら主人公の心情の変化や、描写をイメージしながら読んでいく必要があります。論説文・説明文の場合は各段落ごとに筆者の述べたい事がまとめられていますので、指示語などに注意しながら文章を読み進めましょう。選択問題も、選択肢の文章が長く、判断しにくい問題が多いため時間配分には十分に気をつけましょう。
    また自分の意見を述べる作文も出題されますので、自分の考えを規定字数でまとめられるように、練習をしておきましょう。

     

    理科(80点/40分)

    浅野中学の理科は、例年大問4~6題です。各分野から幅広く出題されますが、全体を通して実験や観察からの問題が頻出です。実験を基にした作図や、グラフ・表が使用される事も多いので過去問から傾向に慣れておきましょう。各分野とも難易度は高く、他の強化に比べ受験者平均点、合格者平均点ともに低くなっています。しかし、逆に点差が開きやすい科目でもありますので、しっかり対策を取ることで合格に近付くことが出来るでしょう。
    各分野とも基本的な知識はもちろんですが、得意な分野に関しては掘り下げた勉強が必要になります。

     

    社会(80点/40分)

    浅野中学の社会は、例年大問3~4題です。社会も各分野から幅広く出題されますが、他の科目と比べると比較的難易度は低めになっています。ただし、リード文が長いため試験時間40分ということもあり時間が足りなくなることもありますので、文章を読むスピードと読解力は必要になります。また社会に関しては、点差を開く問題として近年100字程度の記述も出題されます。社会の基礎知識はもちろんですが、出来事の説明や、自分の意見を規定字数でまとめられるように練習しておきましょう。

     

PageTop

●資料請求・無料体験授業のお申込みについて、一切料金は発生いたしません。教材販売や無理な営業等は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Copyright(C)2019 株式会社アイルビーワム All Rights Reserved.