四谷進学会による立教新座中学校の傾向と対策です。

四谷進学会では、各ご家庭に専任の教育コンサルタントつき、最新の志望校別受験情報をきめ細かくサポートいたします。

志望校別 傾向と対策

  • 立教新座中学校の傾向と対策

    算数(100点/50分)
    立教新座中学校の算数は、例年大問6題構成になります。
    大問1は小問集合で四則計算や各単元の基本問題などから幅広く出題されています。難易度は比較的低めなので、ここは得点源とできるように基本を押さえてミスなく解くことが重要です。
    大問2以降は、「特殊残」「場合の数」「速さと比」「図形問題」が頻出になります。特に「特殊残」は例年出題されているため、旅人算やつるかめ算、ニュートン算などを中心にしっかり対策を取る必要があります。特殊残は難易度の高い問題も出題されますので、塾のテキストの難問や、過去問を繰り返し解くことも必要になります。
    「図形問題」は平面図形では面積の求積問題や相似比を使った問題、立体図形では体積や表面積などの求積問題が中心になります。図形を重ねたり展開したりする複雑な問題も多く、正答率も低いのが特徴です。他の受験生との点差を開くチャンスにもなりますので、図形に関しては特に集中して対策を取ると良いといえます。
    立教新座中学校の算数は、途中式や考え方を記入する欄が設けられています。解答まで導けなくても部分点を狙う事もできますし、逆に字が汚く読めない等で減点される可能性もありますので、しっかり丁寧に解答していく事も重要になります。

     

    国語(100点/50分)
    立教新座中学校の国語は例年2題構成になります。
    長文が2題で、説明文・論説文から1題、小説・物語文から1題になります。
    漢字問題や語彙などの知識問題は長文内の設問として最初に出題されています。知識問題の難易度は比較的易しいものになっていますので、ここで得点を重ねられるように塾の漢字テキストや語彙などは対策を取っておくと良いです。
    設問方式は、選択問題、抜き出し問題、記述問題とバランスよく出題されていますが、近年の傾向として2030字程の記述が徐々に増えている傾向にあります。何度によっては長文記述も出題されることもありますので、記述対策は必須といえます。
    説明文は、文章内で作者が述べたい事をしっかり理解する必要があります。逆説等の指示後には特に注意して読み進めましょう。物語文・小説は、主人公の心情を予想しながら読み進めなければなりません。小説はイメージの部分が多いので、日頃から小説や物語は読んでおくとよいです。また、そのイメージを文章化して理解度や、表現力を確認しておくことも重要になります。

     

PageTop

●資料請求・無料体験授業のお申込みについて、一切料金は発生いたしません。教材販売や無理な営業等は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Copyright(C)2019 株式会社アイルビーワム All Rights Reserved.