四谷進学会による広尾学園中学校の傾向と対策です。

四谷進学会では、各ご家庭に専任の教育コンサルタントつき、最新の志望校別受験情報をきめ細かくサポートいたします。

志望校別 傾向と対策

  • 広尾学園中学校の傾向と対策

    算数(100点/50分)

    広尾学園中学の算数は、例年大問5題程度で難易度は標準レベルです。
    大問1、2では計算問題と各分野からの1行小問が出題されます。この大問では基本的な問題が多く出題されますので、しっかり点を取れるようにしましょう。計算問題では、特に還元算は頻出ですので、押さえておきましょう。
    大問3以降は、様々な分野から出題されます。苦手な単元から出題された場合、時間が足りなくなる可能性が高いので、点の取れる問題の取捨選択や時間配分には注意して進めましょう。図形は例年、出題されやすい傾向にあります。特に平面図形の相似や面積を求める問題は出題されやすいので、苦手としている方は練習を繰り返しておきましょう。また各大問では小問毎に次の問題のヒントになっている事があります。また難易度も、大問の最初は比較的解きやすい問題が多いので、そこで得点を取れるようにしましょう。
    また、広尾学園では本科コースと医進サイエンスコースとで解答形式が異なります。特に医進サイエンスコースでは、問題に対して考え方から記述しなければなりません。しかし、解答に導けなくても考え方の方針が合っていれば部分点も取れますので、普段から考え方なども記述する練習をしておきましょう。

     

    国語(100点/50分)

    広尾学園中学の国語は例年大問4題程度で、長文2題と漢字、知識問題という形式になります。
    長文読解は、物語文・小説から1題、論説・説明文から1題です。
    漢字、知識問題は、独立して大問になっていて、他校と比べると問題数は多めになっています。文章読解が苦手な方でも、この部分は得点が取りやすいですので、漢字の演習と、四字熟語・対義語等はしっかり覚えておきましょう。
    長文は2題とも比較的読みやすい文章になっています。しかし、指定字数の長い記述問題や、選択問題の選択肢も長い文章で紛らわしい問題になっていますので、いかに内容の本質を捉えているかが鍵になります。日頃の長文読解の際に、自分で要約等をして文章理解の質を高める練習をしましょう。

     

    理科(50点/30分)

    広尾学園中学の理科は大問は例年4題で各分野から幅広く出題されます。難易度は標準レベルで、解答形式も記号選択や適語補充が主になります。得点差が開きやすいのは、記述問題と作図問題で、配点も高めに設定されているので、ここは特に注意しましょう。実験や観察からの出題が多いので、各用語を覚えるのは必須ですが、その際に実験・観察の初めから結果までを流れとして内容を理解し、自分で説明できるようにしておきましょう。
    また、計算問題も得点差が開きやすい部分になりますので、苦手な方は練習しておくと良いでしょう。特に、力のつり合いの単元は計算問題としては頻出になりますので対策しておきましょう。

     

    社会(50/30分)

    広尾学園中学の社会では、例年大問4題です。
    各分野から幅広く出題されていますので、偏向傾向はあまりありません。ただし、各分野とも共通して言えるのは、日本と世界との関連付けをした問題が出題されるということです。各分野においても世界との関連がある単元は、基本的な部分だけでなく掘り下げて勉強しておくとよいでしょう。また、資料やグラフなどが多いため問題を解くまでに時間が掛かり30分という試験時間で終わらない可能性もあります。過去問を解いて試験の傾向と時間配分に慣れておく必要があります。

     

PageTop

●資料請求・無料体験授業のお申込みについて、一切料金は発生いたしません。教材販売や無理な営業等は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Copyright(C)2019 株式会社アイルビーワム All Rights Reserved.